お電話でのお問い合わせはこちら 072-463-1616 受付時間 / 月〜土 8:00〜(日・祝定休)
  • ごあいさつ
  • 介護保険について
  • 介護用品のレンタル
  • 介護用品の販売
  • 介護リフォーム
  • スタッフ紹介

介護用品の販売

介護保険の対象になる「5つの福祉用具」

介護保険の認定を受けている方は、下記の5つの福祉用具が年間10万円まで「福祉用具購入費」での購入が認められています。年間限度額10万円を超える場合は全額自己負担となりますので、ご注意ください。

特定福祉用具 厚生労働大臣が定める福祉用具費等の支給に係る福祉用具の種類

01 腰掛便器

自次のいずれかに該当するものに限る。

  1. 和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの
  2. 洋式便器の上に置いて高さを補うもの
  3. 電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの
  4. 便座、バケツ等からなり、移動可能である便器
    ( 居室に置いて利用可能であるものに限る)
  5. 便座の底上げ部材
樹脂製トイレ 木製トイレ

02 入浴補助用具

座位の保持、浴槽への出入り等の入浴に際しての補助を目的とする用具であって次のいずれかに該当するものに限る。

  1. 入浴用いす
  2. 浴槽用手すり
  3. 浴槽内いす
  4. 入浴台
  5. 浴室内すのこ
  6. 浴槽内すのこ
  7. 入浴用介助ベルト
    ( 身体に直接巻きつけて使用するもので浴槽への出入り等を容易に介助することができるものに限る)
入浴グリップ シャワーチェア シャワーキャリー 浴槽内いす 浴槽内バスボード すのこ

03 特殊尿器(自動排泄処理装置を含む)

自動排泄処理装置の交換可能
次の要件を全て満たすもの

  • レシーバー、チューブ、タンク等のうち、尿や便の経路となるもの
  • 要介護者又はその介護を行う者が容易に交換出来るもの
スカットクリーン 尿又は便が自動的に吸引されるもので、居宅要介護者又はその介護を行う者が容易にしようできるもの

04 簡易浴槽

空気式または折りたたみ式等で容易に移動できるもので取水または排水のための工事を伴わないもの

ニュー湯っくん

05 移動式リフトの吊り具

身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なものであること

スリングシート

※商品数は多数ございますが、使用環境により用具は変わります。必ず福祉用具専門相談員にご相談下さい。

上記の特定福祉用具などの介護に役立つ用品から<br />
その他様々な関連グッズのカタログは下記ボタンよりご覧いただけます。

福祉用具総合カタログはこちら(Flash Viewer)
お気軽にご相談ください。